| 会員規定(資格・業務) | ||
| 1、 | 正会員 | フロン排出抑制法に基づく、「第一種フロン類充填回収業者」としての宮城県 |
| 知事への登録を行った者であること。 | ||
| A会員 | 高圧ガス保安法に基づく「高圧ガス販売事業届」を行った者であって冷媒回収 | |
| 推進技術センター(RRC)認定の「冷媒回収事業所」の資格を所有または冷媒 | ||
| フロン類取扱い技術者の資格を所有し且つ認定された「冷媒回収装置並びに | ||
| 回収容器」を所有し、当該会員の取引先や本会及び官公庁・事業団体等から | ||
| の依頼による冷凍空調施設・機器からのフロンガスの回収並びに再利用・再 | ||
| 生・破壊処理を業務とし、又災害発生時に於いては広域行政の要請に応じて | ||
| フロンガス回収等の対応ができる者。 | ||
| B会員 | 高圧ガス保安法に基づく「高圧ガス販売事業届」を行った者であって冷媒回収 | |
| 促進技術センター(RRC)認定の「冷媒回収技術者」を一名以上所有または冷 | ||
| 媒フロン類取扱い技術者の資格を所有し且つ認定された「冷媒回収装置並び | ||
| に回収容器」を共同で保有もしくは借用して専ら当該会員の取引先である冷凍 | ||
| 空調施設・機器よりのフロンガスの回収・再利用・再生・破壊処理を業務とする者。 | ||
| C会員 | 冷媒回収推進技術センター(RRC)認定の「冷媒回収技術者」を一名以上所有 | |
| または冷媒フロン類取扱い技術者の資格を所有しまた認定された「冷媒回収装 | ||
| 置並びに回収容器」を借用して自ら回収を行うか、又は第一種フロン類充填回 | ||
| 収業者等に委託して、専ら当該会員の取引先である冷凍空調施設・機器よりの | ||
| フロンガスの回収・再利用・再生・破壊処理を行う等本会の目的に関連した事業 | ||
| を業務とする者及び関連事業団体等。 | ||
| 2 | 賛助会員 | 本会の事業に関連する事業を営む機器メーカー及び商社並びに冷凍空調設備を |
| 所有する高圧ガス製造事業所等で本会の目的に賛同する者。 | ||
![]() |
||